2009(平成21)年 活動報告

12月19日に大和市生涯学習センターで行われた「子どもサイエンスフェスティバル」に参加しました
参加は2名。青少年センターでお手伝いのボランティアさんを一名回して頂けたため若干余裕がありました。
出し物は「モールス通信を体験しよう」と「不思議な絵」でした。

「モールス通信を体験しよう」では、100人近く参加されたようです。
「不思議な絵」ではその4倍近く参加されたようです。
また、新旧の無線機の展示を行いました。近くに米軍基地があるので、航空無線も聞こえていました。
2009年10月18日に青少年センターで無線運用をしました
設備:FT-857DM、IC-910
アンテナ:4エレ(50MHz)、モービルホイップ(144/430MHz)

久々に、従事者免許の住所にて運用しました。千葉コンテスト当日なので、コンテストにあわせて設営、お 昼頃からのんびり3人で運用しました。
いつも移動運用なので、ついつい「/1」をつけてしまい、慌てて訂正するという場面もありました。 設営場所に制限があるので、アンテナの向きで少々取りにくさはありましたが、千葉コンテスト以外の交信 2局も含め31局ほど更新できました。

のんびり楽しめた運用でした。
お付き合いしてくださった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
8月9日に青少年センターで行われた「科学の祭典」に参加しました

参加は4名。出し物は「モールス体験」と「不思議な絵」でした。


「不思議な絵」はいつもの通りひずみ絵です。
何度かやっているので次第に見本が増えてきました。

「モールス体験」はこれまたいつものごとくモールス信号を実際に聞いて書き取りをしてみようというものです。
本当は実際に電鍵を操作してパソコン上で復号できるようにしたいのですけどね。

「不思議な絵」も「モールス体験」なかなか盛況でした。 大人の方にも参加していただけ、結構はまっていたようです。

前回の子どもサイエンスフェスティバルの時は悪天候で人が少なかったですが、今回は適度に忙しかったです。
8月2日にフィールドデーコンテストに参加しました

今回は厚木市の相模川河川敷内での運用でした。宿泊できる場所が確保できなたっかため、2日目のみの運用です。参加人数は8名(会員7名、ゲスト1名)でした。


涼しい木陰で運用&バーベキュー…と思いきや

当日の天候は雨。しかも結構激しく降っていました。
ついでに蚊に悩まされたりorz

しかし、ワンボックスカー2台と間に張ったタープのおかげでしっかりバーベキューを楽しみました。

無線の運用もしました。
今回は電源が発動発電機なので局係数が2。点数が倍になります。
技術の進歩で、900W級の発電機でもかなり軽いです。音も静か。

んで、結果は以下のとおり
周波数局数マルチ
7MHz98
21MHz44
50MHz8226
144MHz5111
430MHz317
合計17756
局種係数:2総得点19824点

参加時間が短かった割には点数がのびました。
4月25日に子どもサイエンスフェスティバルに参加しました
参加5名。
題目は、「モールス通信を体験しよう」と「簡単ピンホールカメラ」でした。
「モールス通信を体験しよう」はモールス信号の聞き取りクイズ、「簡単ピンホールカメラ」はトイレットペーパーの芯を使ってピンホールカメラを作ってみる企画です。


あいにく大雨が降ってしまいお客の足取りはイマイチでしたが、午後になってたくさんの方が来てくださいました。

「モールス通信を体験しよう」では慣れてきた子がもっと早くとかもっと文字を多くなどと注文もあったり。将来有望?
3月7日に平成20年度総会を行いました
参加は9名。大体いつもの面々です。

☆議題は以下の通りでした☆
  • 平成20年度活動報告
  • 平成21年度活動計画
  • 平成20年度会計報告
  • 兵背21年度予算
  • 役員改選

平成20年度より会費の徴収を行うこととなったので、会費の使い道等についての質問がありました。
やはり、年間500円とはいえお金が絡めば事情が違います。


総会の後は飲み会でした。
2月11日にラグチューデーを行いました
参加は4名。議題は平成20年度総会の議題および内容の確認でした
1月10日に新年会を行いました
参加は4名。今回の会場は川崎の元祖川崎鉄板焼鍋酒場はんぶん食堂
料理はモツ鍋でした。

昨年の忘年会で参加できない人がちらほらいたので改めて新年会を行いました。
おいしいモツ鍋を食べつつ話に花が咲きました。