2004(平成16)年 活動報告

☆12月19日にラグチューデー&忘年会を行いました
今回の参加は3名(忘年会は4名)

ラグチューで話し合われた内容は、
☆16年度総会に向けてやることの確認
☆ホームページ(掲示板運営)と情報伝達について
(掲示板をこまめに見るよう会員に周知徹底する)
☆オンエアミーティングについての計画策定
☆他
でした。


忘年会での一こま ラグチューデー終了後、川崎の「世界の山ちゃん」で忘年会を行いました。

☆管理人は仕事で参加できず(;o;)とほほ…
11月27日に青少年センターにて行われた「プチロボ工作会」に指導補助ボランティアとして参加いたしました
→10月に引き続き、神奈川県立青少年センターで行われた 「プチロボ工作会」に組立および半田付けの説明補助員として3名参加させていただきました。


プチロボボランティア(11/27)

こんなロボットでした
今回工作したロボット。
拍手をすると、右旋回→左旋回→前進→停止の順に動作します
今回のプチロボは、音に反応するロボットでした。 前回(10/30)とは異なり、全員に半田ごてを渡しているので、作業としては半日(午前中)のみのイベントでした。

その分でしょうか、初めての子供が作業するのに目が行き届かず、火傷させてしまった場面もありました。 また、基盤に直接ICなどを半田で付けていくので、半田ごての作業に時間がかかり、チップなどをダメにする子もいました。 それに、最後に比較しあうことが無かったので、子供達もちょっと物足りなさそうでした。

作業をもう少し簡素化して、ものの説明を増やすことと、安全を確保することとが必要に感じました。

次回は1月、ボランティア育成の為のイベントもあるそうです。
興味のある方は、参加よろしくです!

☆文 BY VZU_jun☆
☆10月30日に青少年センターにて行われた「プチロボ工作会」に指導補助ボランティアとして参加いたしました
5月に引き続き、神奈川県立青少年センターで行われた 「プチロボ工作会」に組立および半田付けの説明補助員として3名参加させていただきました。

電子工作の対象者は小中学生で、はんだ付けなどの手伝いをしました。
製作したのは電池で動くリモコンロボットです。
子供達ははんだ付けを自分でやりたがる子もいたり、全ての作業を人に任そうとする子もいたり(^^;さまざまでした。 一番困ったのは、午後になってから、親御さんが横で聞いている子がいたことです。
説明を聞くことから片付けまで全て本人に代わって親がしてあげているのは、今回の体験と趣旨が違うような・・・。

工作が終わった後は、決められたコースを何秒で回るか(制限時間4分)をしました。
早い子は30秒前後でコースを回り、みんなを驚かせていました。
表彰式の前の待ち時間にクラブ員のA君(仮名)が電気に関わるお話(電車のモーター)をして時間を繋ぎました。 なかなかこれが子供だけでなく、親御さん、職員にも受けが良かったようです。
そのかいあってか、ロボット工作を他の場所でやるので、更にボランティアをしてみないかという依頼もありました。

次に参加する人は話術のほうも頑張らないとね(笑)

☆文 BY VZU_jun☆
☆8月7日〜8日に夏のキャンプを行いました

伊勢原市の「ふれあいの森日向キャンプ場」にてZQA恒例のキャンプを行いました。
今年は準備要員が全滅だったのでバーベキューメインの簡単なものでしたが楽しく行えました。
もっと見る
☆7月25日に7月度ラグチューデーを行いました
今回は川崎で行いました。参加者は5名

内容は、
☆夏のキャンプの作戦会議
☆ホームページ(掲示板運営)と情報伝達について
☆他
でした。
※キャンプの集合時間が15時に変更されました。
☆6月20日に6月度ラグチューデーを行いました

今回の参加は4名でした
内容は
☆夏のキャンプの日程と内容について
☆ZQA再免許申請書類作成
☆他
でした。

今年は主力がFDキャンプ準備期間に一人も身動きが取れないため、無線の運用は無理との判断がなされ、実行はFDの日に合わせるものの、内容はバーベキューを中心とすることとなりました。。
☆5月22日に青少年センターにて行われた「プチロボ工作会」に指導補助ボランティアとして参加いたしました
昨年に引き続き、神奈川県立青少年センターで行われた 「プチロボ工作会」に組立および半田付けの説明補助員として3名参加させていただきました。

今回の参加者は29名(定員オーバー−(引く)欠席数名)と多く、青少年センターも結構がんばってるなとといった感を受けました。

一方で、参加した子達の年齢層が低く(小学校3年から4年が過半数)進行に一苦労する場面もありました(^ ^;A
☆5月5日に「こどもサイエンスフェスティバル」後に打ち上げを兼ねてラグチューデーを行いました
今回の参加は5名

内容は
☆FDキャンプを行うか?
☆FDキャンプの方針
☆他
でした。
(酒を飲みながらですが…)今年はFDキャンプをやるのか?また、やるならどのような方針でどこでやるのかなどについて検討を行いました。
FDではなくこども自然公園青少年野外活動センターを利用してオフシーズンに他のコンテストに参加することも含めての検討も行いました。
結論は出ませんでしたが・・・・・・
☆5月5日に「こどもサイエンスフェスティバル」に参加しました

今回の出し物は「マイクを作ろう」です。
紙コップを使ってマイクを作る工作をしました。
もっと見る
☆4月11日に4月度ラグチューデーを行いました
今回の参加は5名

内容は、
☆こども科学フェスティバル参加準備
☆他
でした。
こども科学フェスティバルでは「マイクを作ろう」をやるので、その準備及び予備実験を行いました。
センター側が用意した材料では成績がいま一歩だったので、コップの底の振動板を薬包紙に変えてみる等の実験を行いました。

人数がそろわなければ参加しない方針でしたが、何とか人数が確保できそうなので参加することになりました。
☆3月14日に平成15年度クラブ総会を行いました
議事内容は
☆15年度活動報告
☆会計報告
☆16年度活動方針
☆16年度役員人事
☆他
でした。
もっと見る
☆3月5日〜7日にかけて津軽海峡冬景色ツアーを行いました

吹雪に見舞われたりしましたが、冬の津軽海峡を満喫できました。
もっと見る
☆2月15日にラグチューデーを行いました
今回の参加は7+1(2次会)名
久しぶりに人数が集まりました。

内容は、
☆総会の準備について
☆クラブの機材について
☆他
でした。
☆1月31日にFD会場候補地の下見を行いました
        下見に行ったのは
くろがね青少年野外活動センター
こども自然公園青少年
野外活動センター
三ツ沢公園青少年野外活動センター
です。
こども自然公園青少年野外活動センターは特に良好な条件でしたが(それこそ観音崎を越える条件かも)、 一度に2団体しか受け入れられないので、近年の少人数FDで使用するのはちょっとヒンシュクものかも??